古川
今回はニキビ跡から新規のニキビができる時期があったので、その理由をゴリラクリニックの方に聞いてきました!
ジョリ男
私はそんな経験はないんだが・・・
古川
肌キレイな奴らには永遠にわからんことなのかもしれないけどね!
ジョリ男
でもニキビ跡からニキビができるというのはなかなかレア。。。なのか?
ひとまず君の聞いてきた情報を教えてくれよ!
目次
ニキビ跡からニキビができる原因
古川
モエ子
だからニキビ跡からニキビができやすい、ということはないけど、元々その場所がニキビができやすい場所ってことだと思います。
古川
ということで、ニキビ跡からニキビができやすいというわけではなく、そもそもその部分にニキビができる原因である皮脂量が多いためにニキビができやすいということらしいです!
かなり長い間疑問に思っていたのですが、一瞬で解決できました(笑)
さすがゴリラクリニック!いつもありがとうございます!それではより詳しく説明していきます!
元々皮脂が多い部分である
すでに結論を書きましたが、ニキビ跡からニキビができやすいということではなく、そもそもニキビができやすい場所だからニキビ跡もあるし新規のニキビもできやすいということのようです。
皮脂が多いところにはニキビができやすいところなのです。
そもそも皮脂が出る原因として、肌表面の乾燥が挙げられます。乾燥しているから皮脂を出して潤いを与えようとしてくれているのですが、皮脂量が多くなるとその分皮脂が皮脂腺に詰まりやすくなり、そこにアクネ菌が増殖してニキビができます。
そしてこの皮脂量というのは顔の位置によってまばらです。例えば私の皮脂量をご覧ください。
これはゴリラクリニックでもらった肌質診断結果の一部の抜粋です。古川の場合は左頬の皮脂量が少なく、右頬が比較的皮脂量が多いようです。そして古川は右頬と右こめかみにニキビ跡があり、そこによくニキビができていました。
ということで古川の顔面右側にニキビ跡が集中している理由、そしてそこから新たなニキビが発生しやすい理由を科学的に解明できました。
古川
モエ子
ニキビ跡が残りやすいのが右側ってわかったわけだから、右側を意識的に保湿ケアしてあげてくださいね!
肌トラブルが起こりやすい
皮脂が多く水分量が少ない乾燥肌の古川の肌質の男性は割と多いようなんです。
現代人によく見られる傾向のようです。つまりみんなニキビができやすい肌質だということです。
古川は皮脂量が多めであり、さらに両頬の水分量が平均よりも少ないので、結局乾燥しているのでその分また皮脂が出て、それがニキビのもとになり、結果的にニキビ跡になるのです。
古川
ジョリ男
ジョリ男の吹き出しを出すのがめんどくさいから出番なしと思っていたが、仕方がない、出してやろう。
古川
それでは次は私からニキビ跡の種類について説明して差し上げよう!
ニキビ跡の種類
古川の顔面右側にあるニキビ跡の種類はクレーター(小)です。
クレーターになっているとそれはもはや自力で治すことはできないと、はっきりとお医者さんからも言われておりますし、自分でもそうだろうなと思っていました。
そのため古川はゴリラクリニックでレーザー治療を受けることにしました。その時の様子は別記事(ゴリラクリニックのニキビ治療快(レーザー治療)を受けた感想を報告する)で紹介しています!
そしてニキビ跡の種類もいくつかあるので、ここではジョリ男から簡単に説明してもらいます!
赤み
ジョリ男
これができてしまう原因として考えられるのは、まずニキビができてしまってそれが修復に向かうんだが、赤みがなかなか引かずに炎症の跡が残ってしまう状態なんだ。
長くとも半年から1年程度で治ることがほとんどだが、早ければ1週間くらいで治ることもあるんだ。
かつて私もこの赤みに悩まされていたが、内服薬を飲んでいたら無事に1ヶ月くらいでなくなったこともあるんだ
色素沈着
ジョリ男
先程の赤みが長く残ってしまった結果として、そこに肌内部のメラニンが融合してしまって茶色く見えてしまう状態のことだ。
色素沈着というが、実はメラニンが関係しているんだ。
基本的にニキビ跡には紫外線のダメージを避けることも大事なんだ。だから常に日焼け止めを使うことも大事って覚えておいてくれたまえ。
古川
ほくろのように見える部分、これが色素沈着なのかもしれないと思いはじめました。
黒っぽいというか茶色い部分が残っています。これはもしかしたら色素沈着かもです。自分でわからないくらい微妙なので、今度ゴリラクリニックに行くときに聞いてきます。
クレーター
ジョリ男
角質層のさらに奥にある真皮層にまでニキビVS白血球の戦いの傷が残ってしまい、正常な状態に回復できたところとできなかったところの差がいわゆるクレーターとなってしまう。
他にも自分で潰してしまったり、ニキビに対して物理的に圧力をかけることでもクレーターとなることがあるんだ。
だから言うまでもないが、ニキビができても潰さないことをおすすめしているよ。
しこり
ジョリ男
ダメージがかなり大きいから、それを修復しようと肌も頑張ってくれる。しかしそのときにどれくらい回復すれば良いのか分からずに皮膚を作りすぎてしまうことが原因なんだ。
正直見た目もグロいから、こうなる前に皮膚科にいくことをおすすめする。
ちなみにしこりができると自力での修復は基本的にできない。お医者さんに見てもらうことをおすすめする。
ケロイド
ジョリ男
ケロイドができる原因ははっきりしていないのだが、体質的なものと言われている。ニキビのダメージが元になってケロイドになることもあるようだ。
しこりとの違いは明らかな痛みを伴う点だな。これも自力での修復は難しいと言われているから、やはりお医者さんに見てもらうことをおすすめするよ。
まとめ
このように、ニキビ跡からニキビができる原因は、そもそもニキビ跡がある部分にニキビができやすいから、でした。ニキビ跡ができるとそこから大量発生しやすくなる、というわけではないようです。
古川も肌質診断でわかった水分量が少なくて皮脂量の多い部分に意識的に化粧水、乳液、日焼け止めを多めに塗っています。それで少しずつ改善してきたようにも感じています。まずは現状の確認が最優先ということですね。
ジョリ男
古川
ジョリ男
モエ子