どうもこんにちは古川です!
今回は韓国発のスキンケアである7スキン法について、28歳の男の古川が試してみました(笑)
ジョリ男
古川
女子中高生に人気の方法らしいんだけど、かなり保湿効果があるらしいから、試して見る価値は大いにあるだろう。
というわけで今回は7スキン法について色々と検証していきます!
目次
7スキン法とは
その名の通り、化粧水を7回顔面につけるスキンケア方法であり、普通につけるよりもかなり潤うとのことで乾燥肌の人におすすめの方法です!
7回つけるのは化粧水だけであり、7回つけ終わった後に乳液やクリームをつけます。なので化粧水+乳液のセットを7回やるわけではないので注意してください。
具体的には以下の手順です。
1回目は拭き取り化粧水です。コットンに化粧水をつけて、顔の汚れを拭き取ることがメインです。ここでしっかりと皮脂やホコリなどの汚れを落としてから次のステップに進んでください。
そして拭き取り化粧水が終われば次の工程。
ふつうに手で化粧水を6回つけます。だいたい1回つけるとある程度乾くまで、テカテカしなくなるまで数分かかりますよね。そうです、非常にめんどくさいのです。
でもその面倒くささの先に美肌があるのです。だからこそつけては待ち、つけへは待ちの繰り返しなのです。そして6回つけ終わったらついに乳液で閉じるという流れです。
なかなかにめんどくさいのですが、古川は肌の水分量23%という最悪な乾燥肌のため、1度試してみることにしました。
参考 乾燥肌必見!韓国で流行中の7スキン法についてご紹介します!yeppochu7スキン法を男がやってみた
ジョリ男
前回の化粧水風呂の時には1軍は使わずにハトムギ化粧水にしていたが、今回はどれでやるんだい?
古川
理由として、このブログを書いている前日にニキビ跡のレーザー治療をしたばかりでめちゃめちゃ乾燥しやすくなっているからです。
だからこそ7スキン法で最大に保湿できればしたいな〜という思惑。
ジョリ男
- 使用化粧水:ゴリラ化粧水
- 使用コットン:BULK HOMME買ったらついてきたおまけのコットン
コットンは拭き取り用ではないけどもこれしかないので勘弁してください(笑)
1回目(拭き取り)
2回目
3回目
4回目
5回目
6回目
7回目
かなりテカテカになった気がします。そしていつものように美ルルを使って水分量を測ってみます。
次に乳液をつけて、ここまでの化粧水成分を逃さないようにします。そして再度水分量を測ります。すると
だいたい普段の1スキン法(ふつうに1回つけるだけ)の時には水分量は35%〜45%くらいなので、
ジョリ男
古川
ゴリラ化粧水も安いものではないから3回目くらいからもったいないおばけに頭の中を占拠されていたよ(笑)でも水分量を見ると効果があるからなんともいえないな。
途中で「ハトムギだったらよかったのに・・・」と思ってしまったので、ちょっとハトムギさんに土下座してくる。
7スキン法をハトムギ化粧水
そして上記とは別日、7スキン法をゴリラ化粧水ではなくハトムギ化粧水で行ってみます。そもそもハトムギ化粧水を使うこと自体が久しぶりなので、どれだけの保湿効果があるのか気になります。
ゴリラ化粧水と同じく初回は拭き取りです。その後6回つけていきます。
1回目(拭き取り)
2回目
3回目
4回目
5回目
6回目
7回目
そして乳液を付ける前の水分量は、乳液を付けた後の水分量がとなりました。
かなり保湿力は上がっているようですね!ハトムギさんを見くびっていたようです。マジですみません、もう一回土下座してきます。
ジョリ男
古川
あの頃は化粧水をつけ始めだったから、どれがいいとか全くわからなかったんだよね。
だから当時の彼女に聞いたら「とりあえずハトムギ化粧水にしなさい」と言われたので次の日に買いに行ったんだ。
そこから1年半経ち、今はゴリラクリニック監修の化粧水を使っているというわけでな。
当時の彼女も今では元カノだし、化粧水も変わるし、生きてりゃいろんな事があるわけです(笑)
なんとなく懐かしい気持ちになりました(笑)
とにかくハトムギ様、今後も様々な実験に使わせていただきます(笑)
男は3スキン法で十分?
今回のテーマは7スキン法だけど、その元になった3スキン法というのが存在します。
名前からもわかると思いますが、7スキン法の時短版です。正直めんどくさい手順なので、時間がない場合には3スキン法でも大丈夫なのでしょうか?
手順は先程と同じく、①まず拭き取り化粧水、②手で化粧水をつける、③もう1回手で化粧水をつける、と言う手順です。先程よりも4回分化粧水は少ないのですが、大体の人は1回化粧水をつけて終了です。古川もそうです。
なので3スキン法でも十分に多いほうだと思います。
というわけで、3スキン法の効果を再度水分量チェッカーを使って測ってみたいと思います!
ゴリラ化粧水の3スキン法
ハトムギ化粧水様の3スキン法
化粧水3度づけをする意味
7スキン法と3スキン法をやってみてようやくわかりました。非常にめんどくさい手順でした(笑)
しかし手間ひまかけたこともあり、確実に保湿力が上がっていることが検証されました。
この原因として、やはり最初に拭き取り化粧水をしていることにより、汚れがなくきれいな状態にしていることで化粧水の保湿成分が浸透しやすくなることが一番大きいかもですね。
あとは単純に複数回化粧水をつけていることで効果が倍増しているのかと思います。Mattさんもこの3スキン法であの美白を保っているようですし、男も3スキン法をするべき時代かもです!
まとめ
ジョリ男
古川
ジョリ男
古川
それに化粧水が今の7倍早くなくなるのはだいぶ困るのよ。だからコスト的な問題でもあるから、もう少し余裕が出てきたらにするよ!
めんどくさいからだけではないからな!